年間イベント
楽しいイベントいっぱいのキャンパスライフ!
さまざまな体験を通して、
豊かな個性と感性を育みます!!
4月
入学式
オリエンテーション
就職ガイダンス/企業ガイダンス
(2・3年生)
- 期待に満ちた新入生の目はキラキラ!
青カレライフを楽しもう!
5月
創立記念日(5/2)
校外研修
・【1・2年生】東京ディズニーリゾート
コミュニケーションスキル研修
・【3年生】織物工場見学・実習
- ホスピタリティーを学びに!
ディズニーを満喫
6月
バターンメーキング技術検定(筆記)
ファッションビジネス能力検定
校外研修(芸術鑑賞・モチーフ研究)
・東京都美術館/東京国立博物館/
上野動物園見学
- 名画を鑑賞して感性を磨く。
動物モチーフの勉強も!
7月
ファッション色彩能力検定
ファッション販売能力検定
8月
夏休み
9月
パターンメーキング
技術検定(実技)
10月
校外研修(舞台鑑賞)
・「ライオンキング(劇団四季)」
- 観劇を楽しんで、舞台衣装・
舞台演出・演技を学ぶ!
11月
ファッションビジネス
能力検定
パターンメーキング
技術検定(筆記‐実技)
12月
ファッション販売能力検定
冬休み
- 検定試験に向けて対策します!
1月
就職ガイダンス
(1年生)
洋裁技術認定
ファッション色彩能力検定
2月
卒業・修了制作展
ファッションショー・作品展示
- 服づくりはもちろん、企画・進行・
ヘアメイク・
モデル、
全て学生が手がけるステージ!
3月
欧州研修旅行(希望者)
卒業式
- パリまたはフィレンツェ・ミラノで
アトリエ・商業施設・美術館などを
巡ります!
※校外研修の内容は年度によって異なります。
教員紹介
プロの教員による実践的な授業で、
ファッション業界のスペシャリストを育成します!
担当学科
- FCファッションクリエーター科
- FBファッションビジネス科
- SCスタイリスト・コーディネーター科
- FTファッションテック科
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/new_img_teacher_01.png)
- FC
服飾デザイン、パソコンデザインワーク
MIDDLAデザイナー。東京ファッションデザイナー新人大賞プロ部門受賞。AMAZON FASHION WEEK TOKYOに参加。ニューヨーク、パリ、上海など、海外で展示会を開催。デザイナーとして幅広く活躍中。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/add_teacher_01.png)
- FC
ニットデザイン
国内コレクションブランドのニットデザイナーを経てイタリアでフリーニットデザイナーとして活動後、Millanni のニットデザイナー就任。東京ファッションデザイナー新人大賞プロ部門受賞。国内外で展示会を行うなど幅広く活動中。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_teacher_03.png)
- FB
- SC
マーチャンダイジング 他
繊維商社に勤務した後、中小企業診断士の資格を取得し、コンサルティング会社を起業。ファッションビジネスコンサルティングを専門とし、アパレル企業へのMD提案や店舗計画、店舗運営指導を手掛ける。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_teacher_04.png)
- FB
セールスプロモーション
伊勢丹入社。伊勢丹新宿店婦人服部長、小倉伊勢丹店長、三越伊勢丹宣伝部部長。主にCI~ブランディング、ファッションキャンペーンのディレクターを務め、現在はファッションからアート・音楽・食にと活動の幅を拡げる。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_teacher_05.png)
- FB
ファッションブランディング
アパレル企業(ジュン)で老舗セレクトショップ、アダムエロペのチーフMDを務めた後、独立して起業。世界中のトレンドの最前線と向き合いながらレディースブランドのディレクションやコンサルタントを手掛ける流行の仕掛け人。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/new_img_teacher_02.png)
- FB
- SC
ビジュアルマーチャンダイジング(VMD)
外資系企業(ジョルジオ アルマーニ ジャパン、イケア・ジャパン、スワロフスキー・ジャパン等)でビジュアルマーチャンダイザーとして勤務。マネージャー・トレーナーまで務める、VMD、店舗作りのスペシャリスト。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_teacher_06.png)
- SC
スタイリング・ショーディレクション
国内外、多くのブランドのファッションショーやPRイベント、イメージビジュアルのスタイリングなど、ハイモードの世界を中心に活動中。日本を代表する企業のPRイベントで、各界セレブリティの衣裳スタイリングを手掛ける経験も多数。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_teacher_2024_01.png)
- SC
スタイリングセッション
2011年よりスタイリストとして独立。TV、広告、タレントのスタイリングの他、衣装デザインや内装デザインも手がける。自身のブランドを持ち、2020年毎日ファッション大賞新人賞にノミネートされる。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/add_teacher_02.png)
- SC
ヘアメイク
東京コレクションやラグジュアリーブランドなどのファッションショー、TVCM、広告、雑誌、ミュージシャンなどのヘアメイクとして活躍中。スキンケア製品の開発や、アイライナーのディレクションにも携わる。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_teacher_08.png)
- SC
- FT
カメラワーク
大手写真スタジオに勤務した後、フォトグラファーとして独立。幅広い分野の広告写真を手掛けるかたわら、タレント写真などの創作活動を行う。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_teacher_09.png)
- FC
- SC
カラー、カラーコーディネート
アパレル企業(レナウン、グンゼ他)でカラーリストとして色彩計画・商品企画・マーケティング業務に携わり、カラーコンサルタントとして独立。コンサルティング業務のほか、検定試験委員や学校での教育経験も豊富なカラーのスペシャリスト。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_teacher_2024_02.png)
- SC
- FT
ファッションコーディネート 他
青山ファッションカレッジを卒業後、制作会社へ入社。スタイリストとして9年在籍。アナウンサーやスポーツ選手、広告などのスタイリングを担当。独立後、アーティストや声優、アイドル、広告のスタイリングを手がけるほか、ライブ衣装のデザインをするなど多岐に渡り活動。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/add_teacher_03.png)
- FT
IT基礎
外資系IT企業にて、システム導入コンサルタント・ITスキル研修講師として、多数の大手企業のデジタル変革を支援する一方で、自身でもECサイトやWebページの立ち上げや運営に携わる。「運営者と開発者双方の視点を持つ、実践的な知識を身につけてもらう」ことをモットーとしている。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_teacher_2024_03.png)
- FB
SNSマーケティング
イベント系の広告制作会社を経て、SNSマーケティングの支援会社(テテマーチ)にてアカウント運用やキャンペーン企画に携わる。現在はSNSディレクター、プロモーションプランナーとしてフリーランスで活動中。
- FC
パターン、ソーイング
アパレル企業(エイネット)でパタンナーとして勤務。フランス留学を経験し帰国後、アパレル企業で企画から生産管理までを担当。教職経験も豊富な服づくりのスペシャリスト。
- FC
- FB
- SC
- FT
素材
テキスタイルコンバーターでトレンド分析、オリジナル素材の企画を担当した後、ODM企業にて企画・仕入・生産を担当し様々なアパレル商品に携わる。紡績や産地など生産現場にも精通する素材のスペシャリスト。繊維製品品質管理士の資格を有する品質管理のプロでもある。
- FB
- SC
ファッション論
スタイリストを経てエディター、クリエイティブディレクター。雑誌の編集、商品企画等に加え、東京・パリコレクション等の取材を通し、ファッションに関する記事を多数執筆。「アンリミテッド:コム デ ギャルソン」編者、最近の編著に「三宅一生|再生・再創造」。
- FB
リテールマーケティング
アパレル企業ファイブフォックスにてグループ部長を務め(企画全般~販売マネジメント)、その後取締役として経営全般に従事する。又、グループ会社の代表取締役を歴任。現在は独立してプライベートブランドを立ち上げる。
- FB
マーケティング
伊勢丹(現三越伊勢丹)入社。宣伝部、店舗運営部、営業戦略部などでマーケティング・VMD業務を担当し、社員教育にも携わる。VMD担当部長を経て独立し起業。より自身の専門性を高めるとともに、後進の育成にも意欲的に取り組んでいる。
- FB
ファッションECプランニング
スポーツウェアメーカー(フェニックス)でブランドマネージャー、副社長を歴任。その後、小売でのEC事業構築に携わった後、独立し会社(BELAY)設立。スポーツ・アウトドア業界初のブランド出店型ECモール事業のほか、ECプラットフォームを運営。
- FB
- SC
- FT
プロポーザルデザイン 他
アパレル企業でデザイナーを経験後、コンピューターグラフィックの普及・指導に携わる。学校での教育経験も豊富なデザイン・コンピューターグラフィックのスペシャリスト。
- FB
- SC
コミュニケーションマナー
スピーチや話し方講座、ビジネスセミナー等を開催。ナレーションや司会を務めるかたわら、よりよいイメージづくりのためのカウンセリングも手掛ける。
- FT
WEB運営
アパレル企業(三崎商事他)で営業、直営店管理に携わった後、独立し起業。ECサイトのディレクション・構築・集客を中心に、小売・卸・ECの連携やソーシャルメディアマーケティングのスペシャリストとして活躍中。
- SC
ファッションアドバイステクニック
アパレル企業(バーニーズ ジャパン、ハバダッシュリー等)で、販売職、バイヤー、ショップマネージャーとして店舗運営に従事。教職経験も豊富なファッション販売、ファッションビジネスのスペシャリスト。
- SC
ファッションショー
モデルとして、国内外の有名メゾンのファッションショーを中心に、雑誌、広告などで活躍。パリコレクション、ミラノコレクションなどインターナショナルな舞台にも参加。
- FB
ビジネスプレゼンテーション
日本IBM株式会社でシステム導入コンサルタントを経験後、外資系コンサルティングファームにて、企業の人材採用・育成戦略の立案や人事制度設計に従事。同領域での企業向けセミナー・研修講師を務める。
他にも多くの実務経験豊富なプロの教員が授業を担当しています。
在校生メッセージ
将来の目標に向けて、
楽しく真剣に学ぶ在校生のメッセージをお伝えします!
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_01.png)
中島 希空さん
ファッションクリエーター科
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_02.png)
原 健昇さん
ファッションビジネス科
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_03.png)
片岡 晴さん
スタイリスト・
コーディネーター科
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_01_01.png)
土井 アユミさん
ファッションクリエーター科
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_06.png)
鈴木 健生さん
ファッションビジネス科
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_07.png)
笠嶋 海優さん
スタイリスト・
コーディネーター科
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_nakashima_main.png)
中島 希空さん
ファッションクリエーター科
ファッションやアートに数多く触れることで、
イマジネーション豊かな衣装デザイナーに!
-
- 製図技術を「パターンメーキング」で学びます
-
- 表参道のショップで最新トレンドをチェック
-
- 制作した作品についてプレゼン
- 青カレに決めた理由
- 昔からミシンを使って何かを作ることに興味があったため、服作りをしっかり学べる学校を希望。高3の夏にオープンキャンパスに参加して、青カレへの入学を決めました。決め手となったのは、クラスが少人数制であること。表参道という立地も魅力的でした。
- 青カレで学んでいること
- 服作りの基礎を習得するために、今はたくさんの布地に触れ、デザイン画を描き、実際に手を動かして縫うといった毎日を送っています。先日はグループワークで、「音」をテーマに様々な技法を使って一枚のスカートを制作しました。
- 将来の夢は?
- テーマパークや舞台の衣装を手掛けるデザイナーやパタンナーになることです。そのためにも、普段から様々なデザインの服に触れたり、気になる美術展があれば積極的に足を運ぶようにしています。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_01_main.png)
黒羽 美穂さん
ファッションクリエーター科
衣装関係のデザイナーを目指して日々奮闘中です!
-
- 一人一台のミシン・ボディーを使って制作
-
- 美術館でアートに触れました
-
- 服づくりのマストアイテム
- 青カレに決めた理由
- 高校2年生の時に進路学習の一環として、将来進みたい学校を選ぶ時間があり、青カレを見つけたのがきっかけです。青山・原宿・表参道という立地に加え、少人数制で学ぶことができるところに魅力を感じました。
- 青カレの良い所・おすすめポイント
- 少人数制で先生との距離が近いので、苦手や不安がすぐに解消されます。クラスメイトをはじめ、学校周辺におしゃれな人がたくさんいるので勉強になるところもお勧めです。
- 将来の夢は?
- ファッションデザイナーです。子どもの頃から人物画や服のデザインを考えて描くことが大好きでした。青カレでパターンやソーイング、デザイン画や素材など、幅広く学びながら、卒業後は衣装関係のデザイナーになることを目指しています。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_02_main.png)
原 健昇さん
ファッションビジネス科
流行の発信地・表参道でセンスを磨き、将来はファッションバイヤーに!
-
- 少人数制だから、
一人一人丁寧に教えてもらえる
-
- 市場調査の授業
-
- 放課後は友達と原宿へ!
- 青カレに決めた理由
- ネットで読んだ先輩の口コミと、高3の夏に参加した体験入学が学校選びの参考になりました。一番の決め手となったのは、様々な系統のショップが揃う表参道という立地です。この街で刺激を受けながら自分を成長させたいと思い、入学を決めました。
- 青カレで学んでいること
- アパレル業界の仕組みや専門用語などのファッションビジネスの基本はもちろん、服の素材やカラー、ファッション画、接客に役立つマナーまで、青カレで学ぶ授業はどれも実践的で身になるものばかり。特に「市場調査」の授業に力を入れています。
- 将来の夢は?
- カジュアルな古着が好みですが、モードやストリートなどいろいろなスタイルに興味があります。卒業後は販売の経験を積みながらセンスを磨き、将来はセレクトショップのバイヤーとして活躍したいです。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_yoshida_main.png)
片岡 晴さん
スタイリスト・コーディネーター科
授業でプロのスタイリング撮影を経験!
好きなファッションに全力で取り組んでいます。
-
- 撮影実習では
リメイクファッションを製作!
-
- 表参道駅まで徒歩 1 分の立地!
-
- 学校の中庭で友人とお喋り
- 青カレに決めた理由
- 中学生の頃から自分や友人のために服を選ぶことが好きだったので、スタイリスト・コーディネーター科を選びました。人見知りの性格というのもあり、少人数制の青カレなら先生方との距離も近く、気後れせずに学べると思い入学を決めました。
- 青カレで学んでいること
- 一番力を入れているのはスタイリングの授業。服や小物の合わせ方などのコーディネートの基本を学んでいます。ほかにもヘアメイクなど、学んだ技術を自分のファッションに取り入れられる授業が好きです。
- 将来の夢は?
- パソコンワークの授業でフライヤーを作成したのがきっかけで、パソコンを使った仕事に興味を持つようになりました。ファッションサイトのスタイリングをしたり、編集に携わるなど、将来はIT分野とファッションを絡めて活躍できたらいいなと考えています。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_03_main.png)
南雲 咲良さん
スタイリスト・コーディネーター科
たくさん刺激を受けながら、ファッションを勉強中!
-
- スタイリングの授業風景
-
- プーシキン美術館を見学
-
- スタイリングの授業風景おそろコーデでクラスメイトとTDLへ
- 青カレで学んでいること
- スタイリング、カラー、和のコーディネートなど、コーディネートテクニックとして必要な勉強や、スタイリストの実務で必要なソーイングの基本やアイロンワークのほか、マーケティングやビジュアルマーチャンダイジングなど、仕事をしていく上で大事なことをたくさん学んでいます。
- 青カレの良いところ・おすすめポイント
- 業界の第一線で活躍されている先生が多く、実際の仕事現場のお話を聞けるのが楽しいです。先生には気軽に質問できるので、分からないことはすぐに解決でき、効率よく勉強することができます。また、いろいろなインターンシップ(現場実習)に行くことができるのも魅力のひとつです。
- 最近関心があること
- アートギャラリーやエキシヴィジョンによく行きます。写真からアートにいたるまで、様々なジャンルの芸術に触れることで、自分の知らない世界を知ることができ、いい感覚や刺激がもらえます。
![](https://afc.ac.jp/cms/wp-content/themes/afc/assets/img/campus/img_message_04_main.png)
阿部 未来さん
ファッションテック科
ファッションモデルを目指して、プロの先生による指導を受けています!
-
- ウォーキング・ポーズィングの授業風景
-
- シェイプアップの時間は体を動かしてリフレッシュ
-
- 同じ夢を目指すクラスメイトとは仲良し
- 青カレで学んでいること
- プロのモデルとして大切なことを、基礎から学んでいます。ウォーキング・ポーズィング・撮影実習はもちろんのこと、健康的な体作りをするためのシェイプアップ、栄養学のほか、ヘアメイク、オーディショントレーニング、英会話なども学んでいます。
- ファッションモデルを目指すきっかけ
- ファッションショーの映像を見たのがきっかけで、素敵な衣装を着て、大勢の人の前を綺麗に歩きたいと思うようになりました。将来は、ファッションモデルになって、ファッションショーに出るのが目標です。学校で学んだことを生かして、颯爽とランウェイを歩き、見に来てくださった方を笑顔にしたいです。
- 青カレに決めた理由
- 高校時代にオーディションを受けたものの、カメラを向けられると緊張してしまったり、慣れないヒールでうまく歩けなかったりで、自分の経験不足を痛感しました。一からモデルのノウハウを身につけたいと思い、進学を決めました。中でも、青カレはプロの先生方がたくさんいることに魅力を感じたのが決め手です。
在校生ファッション紹介
毎月ひとり、おしゃれな青カレ生の
ファッションポイントを紹介します!